医薬品の妊婦・授乳婦の服用について

Q: 妊娠3か月の妊婦です。かぜ気味なのでかぜ薬を飲みたいのですが、大丈夫ですか。

Q: 母乳で育児中であるが、市販のかぜ薬を服用しても差し支えないか。

Q: 授乳中であるが、かぜをひいたので薬を服用してもよいか。

Q: 乳児が鉄剤を服用している。母乳を与えているが、お茶を飲んでもよいか。

Q: 妊娠であるが、手あれにハンドクリームを使ってもよいか。皮膚から有害な成分が入ってくるのではないか。

Q: 栄養剤(ビタミン剤、カルシウム剤)を飲むようすすめられましたが、妊娠しているので心配です。

Q: 妊娠4か月の妊娠だが、テレビの見過ぎで目が疲れたので、目薬を使いたいが、胎児に影響はないですか。

Q: 妊娠して便秘がひどくなったのが、漢方なら安心なのでセンナを購入したい。

Q: 妊娠中で便秘がちなのだが無理な運動もできない。よい下剤はないか。

Q: 妊娠3ヶ月使秘しているが浣腸しても良いか。

Q: 歯科で痛み止めをもらった。授乳しているが、子供に大丈夫か。

Q: 妊娠5ヶ月だが、インドメタシン含有の外用薬を腰に使用してもよいか。

Q: 妊娠初期に乗物酔防止剤を服用してもよいか。

Q: 子供の通っている幼稚園でインフルエンザがはやっているのですが、妊娠中なのでうつらないかと心配です。何かインフルエンザのお薬があると聞いたのですが。

s