東京都薬剤師会 沿革(年表)

年月日西暦事項
東京都薬剤師会日薬社会
明治20年1887東京薬舗会設立  
明治21年
8月
1888東京薬剤師会設立
会頭 下山順一郎
副会頭 福原有信(資生堂創始者)
  
明治22年
2月
1889薬剤誌第1号発刊  
明治23年1890 日本薬剤師連合会設立
(事務局は東京薬剤師会が担う)
 
明治43年
9月11日
1910  関東大水害 薬剤師が救護活動に当たる
大正12年1923  関東大震災
昭和23年
5月25日
1948 日本薬剤師協会設立総会 
昭和23年
7月29日
1948  薬事法公布
昭和23年
12月7日
1948社団法人東京都薬剤師協会認可  
昭和24年1949第1回薬学講習会開催  
昭和26年
6月20日
1951  医師・歯科医師・薬剤師法の一部改正昭和33年からの完全分業決定
昭和30年1955  学校薬剤師法制化
昭和34年
2月25日
1959創立10周年記念式典(日薬と合同) 
昭和35年1960  くすりの知識普及運動
昭和36年1961  薬事2法の改正公布
昭和37年1962社団法人東京都薬剤師会に改称  
昭和38年
7月
1963  薬事法改正 薬局距離制限が始まる
昭和43年
10月
1968東京都医薬分業推進同盟結成  
昭和47年
3月
1972都薬会館竣工落成  
昭和48年
5月
1973薬事衛生自治指導員制度始まる  
昭和49年1974東京都薬剤師会分業受入体制整備緊急指針発表  
昭和49年
4月30日
1974  薬局の適正配置 違憲判決
昭和51年1976医薬品管理センター(大田・豊島・立川) 開設(逐次 33カ所開設)  
平成14年2002  薬事法改正 平成17年完全施行
医薬品等製造販売業関係<
平成14年2002注射針回収事業開始
平成18年2006  薬事法改正 平成24年完全施行
医薬品販売制度関係
平成17年20056年制薬学生の実習を指導する薬剤師の研修開始  
平成18年2006  薬剤師教育6年制 開始
平成18年2006ドーピング防止ホットライン開設  
平成18年2006高度管理医療機器販売業等営業管理者継続研修会の開始  
平成19年2007健康食品データベース運用開始  
平成19年
12月
2007薬局検索システム(t-薬局インフォ)運用開始  
平成21年
7月
2009後発医薬品検索システム 運用開始   
平成21年2009登録販売者受験対策講座開始  
平成21年2009管理薬剤師研修会開始  
平成21年2009  新型インフルエンザ(H1N1)流行
平成22年
2月11日
2010公認スポーツファーマシスト実務講習会開催  
平成23年
3月11日
2011  東日本大震災
平成23年
10月
2011東京都薬剤師会認定「禁煙支援薬剤師」制度開始  
平成24年
8月
2012在宅訪問薬剤管理指導実施薬局案内運用開始  
平成24年
11月
2012登録販売者外部研修機関の届出、研修会開始  
平成25年
4月1日
2013公益社団法人東京都薬剤師会に移行