いわゆる健康食品について

Q: 「いわゆる健康食品」について1日の服用量がよくわからない。

A: 「服用の目安(1カ月)」が記載してあるので、それを基準に1日の服用量を考えましょう。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: クロレラを量を守って飲んでいるが下痢をしてしまう、飲み続けてよいか。

A: クロレラは医薬品ではなく、治療目的ではないので無理に飲む必要はありません。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: クロレラを飲んでいるが、夏になると湿疹、かぶれが起こる。なぜですか。

A: クロレラ中のクロロフィルによる光過敏症と思われます。特に夏は紫外線が強いので、クロレラを飲んでいるときは、なるべく光にあたらないようにして下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: ぜん息のため、クロレラを2年あまり続けて飲んでいますが、全く効果がありません。

A: 確かな効果の期待できないものを病気の治療に使わずに、病院・診療所で治療を受けてください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 子供がアトピーなのだが、新聞の折り込みチラシに、クロレラで治ると書いてあったが、本当に効くのか。

A: クロレラは、医薬品でなく食品なので、治療効果はなく、体質改善はするかもしれないが、直接効果はありません。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 酢大豆を買ったのだが医薬品のように用法・用量が書かれていない。どの位飲むのがよいのか。

A: 酢大豆は食品なので各自の適量でよいと思います。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: GBLやGHBを含む栄養補給食品が米国で回収されたとききましたが、どんなものですか。

A: GBL(r-ブチロラクトン)を含有する栄養補助食品が、筋肉増強、肉体機能の改善及び睡眠等を目的として米国で流通していますが、少なくとも55例の健康被害が報告されたとしてFDAが回収の指示をしました。これらは経口摂取を目的とした場合、身体構造機能に影響を及ぼす力が強いなどから日本では医療品に該当します。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 「コンドロイチン」「グルコサミン」という言葉をよく聞きます。関節痛によいというのは本当か。

A: 膝や腰などの関節は、軟骨というクッションに覆われています。動作に伴う衝撃を軟骨が吸収することで関節は守られています。軟骨の主な成分がコンドロイチンでコンドロイチンの原料となる主な成分がグルコサミンです。コンドロイチン硫酸ナトリウムを有効成分として含み、腰痛症、関節症、五十肩などを適応とする医薬品があります。
一方、コンドロイチンやグルコサミンを含む健康食品が販売されています。グルコサミンは主にカニ、エビなどの甲殻類の外皮から、コンドロイチンはサメなどの軟骨から作られているようです。腰痛、関節痛などに効果があるかというと、これらは食品であって効能・効果については確かなものではありません。効能・効果を期待するのであれば、医薬品を使用してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: かきの葉茶、はとむぎ茶などは何に効くのか。

A: いわゆる民間療法で伝えられているものなので、医療品のような認められた効能効果はありません。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 杜仲茶を飲むと、痩せられるのか。

A: いわゆる健康食品であって薬ではない。薬効は期待できません。漢方の杜仲とお茶の杜仲葉とは違います。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 外国のダイエットティーパックを飲んだら、下痢が止まらなくなった。

A: すぐにそのお茶を飲むのを止めて下さい。一般にダイエットティーと呼ばれている茶類は下剤成分を含むものが多いですから、下痢をおこして当然です。下痢のために体の水分が失われて体重が減ったように感じられるだけです。水分と同時に体に必要な塩類なども失われ、ひどいときには痙攣をおこしたりすることもあります。健康にやせるには、「食事と運動」につきます。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: カルシウムが補給できると宣伝されている健康食品を食べていれば、カルシウム不足にならないか。

A: 含まれているカルシウムがすべて吸収されるとは限りません。カルシウム不足と思うなら、食事の内容を見直し、必要に応じて医薬品のカルシウム補給剤を用いるとよいでしょう。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: キチン・キトサンは、がんに効くのか。

A: 医薬品として認められたものではありません。そのような効果は、期待できません。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: ハワイ旅行した娘から不老長寿の薬としてメラトニンをもらい、夜寝る前に、1錠服用しているが続けていいものだろうか。

A: メラトニンは時差ボケ、睡眠薬としてアメリカではコンビニなどで販売されています。日本ではまだ認められていないので、毎日服用することはどうかと思われます。かかりつけの医師に相談して下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 最近、「アガリクス」という名をよく聞くが、何ですか。

A: アガリクスは日本名ヒメマツタケ(姫松茸)といわれるものです。名前にマツタケとついていますが、マツタケとは縁はなく、いわゆるマッシュルームと同属近縁の食用キノコです。数年前から、制ガン剤、保健食品として、一部の週刊誌などで取り上げられており、商品は干した物から、錠剤、液体まで様々な種類の製品が販売されています。医薬品として認められたものではなく、効能・効果については、たしかなものではありません。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 最近、更年期で体調がすぐれず、物事を忘れっぽいと友人に話したところ、その友人がザクロジュースとイチョウ葉エキスが含まれる健康食品を送ってくれました。飲んだほうがいいか迷っています。

A: 一部の雑誌やテレビなどで、「ザクロは更年期の女性のエストロゲン不足を補い、ほてり、動悸、手足の冷え、イライラ、鬱などの症状を改善し、女性を若返らせる。イチョウ葉エキスは脳の血流を良くし記憶力の低下や老人性痴呆症を防ぐ。」といった内容が取り上げられています。けれども、これらは日本では医薬品として認められたものではなく、効能・効果については確かなものではありません。体調がすぐれない状態が続くようであれば、医療機関を受診してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 最近プロポリスという健康食品をよくきくが成分は何ですか。

A: プロポリスは、ミツバチが花芽や樹皮から集めたものとハチ唾液が混じった黒褐色のヤニ状の固まりで、ハチヤニとも呼ばれています。日本には主に、中国、ブラジルから輸入し、溶かしたものが出回っています。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: プロポリス(蜂のヤニ)がガンやアトピー性皮膚炎などに効いたり、殺菌作用があると聞きましたが本当ですか。

A: そのような効能・効果は明らかになっていません。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 病院で腎臓が悪いといわれたが、なにか良い健康食品はないか。

A: 健康食品は、病気を治すものではありません。腎臓が悪いなら、食事が制限されることもあるかと思います。主治医の指示に従って下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る