医療用具について

Q: さし歯がとれたので、義歯の固定剤でつけたいが。

A: 義歯の固定剤は、さし歯には不向きです。歯科医で治療してもらって下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: コンタクトレンズを使用していたが急に目が痛みしみる。

A: コンタクトレンズの装着時眼球に傷をつけたとも思われるので、眼科医の診察を受けた方がよいと思います。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: ピアスでかぶれるが、どうしたらよいか。

A: 金属アレルギーの可能性もあります。一度皮膚科で相談してみて下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 温熱用具を糖尿病の人は使用しない方がよいと言われたが何故ですか。

A: 糖尿病の人は末梢神経に障害をおこしていることがあり、低温火傷を起こす恐れがあります。長時間の使用や、直に貼り付ける温熱用具の使用には注意が必要です。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 携帯酸素は医療用にも使えるか。

A: 酸素が出てくるという機能は同じなので使えますが、入っている量が少ないため、2~3分でなくなってしまいます。緊急用と思って下さい。肺の機能が落ちた人などに使用したいのであれば、医療用のボンベのものか、空気中の酸素を取り出す機械式の方が長く使えていいです。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 血圧が高いので、血圧計を購入して自分で計っていますが、その数値を信用してもよいのですか。

A: 血圧計の性能は間違いないと思いますが、計る時間や状態で、数値が変動することがあるので、毎日一定の条件で計るようにしてください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 血圧が高くて毎日血圧計を使っているが、上下のバラツキがひどい。

A: 血圧は、測定する時間、姿勢、体調によって変化するので、なるべく一定の条件下で測定してください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 指で測定するデジタル血圧計は、病院の測定に比べて低めに出る。

A: 正しい姿勢で、心臓と同じ位置で測定するようにして下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 朝、自宅で血圧を測ると正常なのに、病院で測ると高い値である。なぜか。

A: 病院で測る場合、興奮、神経的な緊張、急激な運動、寒さなどによって血圧があがってしまうためだと思われます。なるべく、暖かな所で、心身ともに安静な状態で血圧測定を受けることが望ましいでしょう。どうしても落ちつけない時は、深呼吸をしてみるとよいでしょう。尿意のある時は高くなりますから、排尿をすませておくことも必要です。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 朝起きたとき自宅で測る血圧と、病院で測る血圧は値が違う。なぜか。

A: 血圧は、測定する時間、寝ているか座っているかの姿勢、緊張の度合いによっても変わります。数回測って、平均をとるのもよいでしょう。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 電子血庄計を使用していますが、測定する時によって値がちがうのですが、どうしてか。

A: 血圧は、1日のうちでも変動があり、気候その他いろいろな条件で変動します。同一時間、同―条件で測定した値を参考にして下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 磁気治療器を貼っていると痒くなってしまう。

A: 同じ場所に貼りつづけないで、少し場所をかえて貼ってみて下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 自宅で吸引器具を消毒するとき、どういう薬を使ったらよいでしょうか。

A: プラスチック製品にはグルコン酸クロルヘキシジン液が使えます。プラスチック、ゴム製品には塩化ベンザルコニウム液がよいと思います。濃度を調節して漬からない部分がないように沈めます。消毒後はよくすすいで使ってください。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 人口肛門を取る時に便が水っぽく、こぼれてしまうので受け皿のようなものがほしいのですが。何か良いものはないですか。

A: 深型膿盆(ステンレス製)か、洗顔用受水容器がいいとおもいます。

くすりについてのQ&A トップへ戻る

Q: 入れ歯安定剤を使っていると、安定剤がどんどん減っていくので、恐くなるが大丈夫か。

A: 入れ歯安定剤の原料は、「糊」です。食事をしたり、お茶を飲んでいる間に一緒に食べてしまっているのです。体に害になるものではありません。入れ歯と顎の間に糊状のものが入って隙間を埋めることで、入れ歯のがたつきを防いでいます。隙間にまんべんなく付いていればいいので、食べ物を噛んで押されると余分がはみだしていくことで、また減った感じがするのだと思います。付ける量を少し減らしてみて下さい。

くすりについてのQ&A トップへ戻る